LUXURY(ラグジュアリー)
ラグジュアリーは、1ヶ月タイプとワンデータイプが存在しているので、用途に合わせて使い分けられるのは嬉しいところ。 以前は、 ラグジュアリーを 毎日使うこともあったので、1ヶ月タイプを利用することが多か…
merche(メルシェ)
最初にmercheを選んだ理由は度ありがあることと種類がたくさんあることでした。もう何度もリピートしているので良いところがいっぱいあるのですが、私はカラコンを着け心地、盛れるか盛れないか、コストパフォ…
MUSE(ミューズ)
私は元々三白眼で、アイメイクをしても瞳が小さくて悩みの一つでした。特に疲れている時は目蓋が下がり気味になり、夕方に鏡に映った自分はまるで睨んでいるようであまり好きではありませんでした。瞳の部分を大きく…
Nyan nya(にゃんにゃ)
にゃんにゃを使っている人は正直少ないと思います。しかし私は好んで使っています。コスプレとかしたり、普通の人とは何か違うことをしたい人なのでにゃんにゃみたいなカラコンは自分にぴったりです。とても特徴的で…
OOTD
OOTDのカラーコンタクトは、4色で作成されていて、一見派手に見えますが、実際に装着してみると、そんなに派手ではなく、ガラスのようなキラリとした艶のある輝きが光に反射して、キラキラ輝いて、まるで漫画に…
Puream with(ピュリームウィズ)
普段からノーメイクが多かったり、メイクをしてもナチュラルメイクのため、あまり目立たない程度にきれいな瞳になれるカラコンを探していました。カラコンというと、ばっちりメイクにマツエクやつけまを付けるといっ…
Putia(プティア)
カラコンを付けると目元だけ強調され過ぎてしまい、カラコンだけが顔から浮いてしまうことが多く抵抗があったのですが、プティアのカラコンはフチが繊細で自然なデザインのものが多いので、顔にすんなり馴染み、どん…
Re coco(リココ)
全体的に落ち着いたブラウンカラーが多いコンタクトだと思います。主張し過ぎず、でも珍しい色味なのでさりげなく大人っぽさを表現できるカラコンなのではないかと思いました。フチがはっきりしたカラコンだと、顔か…
ReVIA(レヴィア)
あまり派手にしたくないけれど、しっかりとハーフ顔に決めたい時に私はReVIAのカラコンを良く使います。 ふんわりと柔らかいナチュラル系のカラコンですが、ちゃんと綺麗な瞳の色を出してくれます。 控え…
tutti(ツッティ)
何か良いカラコンがないかな?とドンキホーテでカラコンを探していた時に、たまたまtuttiのカラコンを見つけました。 私はいつも茶色や黒を使っていたのですが、その時は友達から「グレーが一番盛れるよ」と…